おもちつき

今日は幼稚部でおもちつきです。ももぐみのみんなは、お兄さんお姉さんたちのもちつきを見に行きます。

おもちをついて「ぺったん ぺったん」

おもちを丸めて「ころ ころ ころ ころ」

おもちをのばして「びよーん」

見学の前に、ごっこ遊びをしてから出かけます。

f:id:kasumi_deaf-blog:20211223132040j:plain

お兄さんお姉さんたちがもちをついた後に、ももぐみの友達も、もちをつかせてもらいました。

「ぺったん ぺったん」

「おもい」 「あつい」

f:id:kasumi_deaf-blog:20211223132117j:plain

お部屋に帰ると、またまた「ぺったん ぺったん」とごっこ遊びを楽しむお友達もいました。

家に帰ったら、「ぺったん ぺったん」とご家族に伝えるのでしょうね。年末にもちつきをされるご家庭もあるようです。学校でやったことを思い出して「ぺったん ぺったん」と元気な声でもちをつくことでしょう。



 

 

どんぐりごま

ばなな組の窓辺に、秋の木の実が飾ってあります。

その中に、どんぐりごまをしのばせておいたのをお子さんが見つけました。

子「ほしいな。」 先生「じゃあ作ろうか。」 子「うん!」

好きなどんぐりを選び、お母さんと一緒に夢中になってペンを使って色を塗ります。

母「どんぐりがツルツルすべって、難しいね。」

母「きれいに塗れたね。」

f:id:kasumi_deaf-blog:20211125141220j:plain    f:id:kasumi_deaf-blog:20211125141201j:plain

お母さんに穴を開けてもらって、つまようじを挿したら完成。

 

f:id:kasumi_deaf-blog:20211125141409j:plain

完成したどんぐりごまを回して遊びます。

上手に回せるかな?

f:id:kasumi_deaf-blog:20211125141504j:plain

子「えい!」母「回ったね。」

世界に1つだけの わたしのどんぐりごま。

すてきにできました。

にょろにょろへびさん

今回は、0歳児グループの紹介です。みんな1歳になり、表情も豊かになりました。

 

へびさんのパペットに、ふわふわの果物を食べさせてあげて遊びます。

「にょろにょろ へびさん」

「こんにちは」

「おなかがすいた ちょうだいな」

f:id:kasumi_deaf-blog:20211122090349j:plain

ぶどうを軸からとったり、みかんの皮をむいたりして、へびさんに食べさせてあげています。

「へびさん どうぞ」

「ぱく ぱく ぱく」

「おいしいね」

「あまいな」

「すっぱいね」

f:id:kasumi_deaf-blog:20211122090431j:plain

みんな表情豊かに、驚いたりまねをしたりして遊んでいます。

家庭でも、食事の時やおままごとごっこで、そんなやりとりを楽しんでいるのでしょうね。

 

おいもほりごっこ

これまで、おいもほりの様子を紹介しましたが、その前後には、おいもほりごっこをしています。実際に畑で掘ったことを写真を見ながら振り返ったり、絵本を見たりしながら、当日を思い出して遊びます。

「つるが、長かったよ」

「よいしょ よいしょ」

「ひっぱったら、おいもが ついてきたんだよね」

「もっと あるかな」

「おおきな おいも どこにかくれているのかな」

絵本で読んだことばを思い出して、話してくれる子もいます。

f:id:kasumi_deaf-blog:20211111143901j:plain

「おいもほりのうた」も、子どもたちと歌います。

♫「うんとこしょ どっこいしょ」

 「でっかいぞ」

 「ちっちゃいぞ」

 「まっかだぞ」

布製のおいもを手に、元気に歌っています。

f:id:kasumi_deaf-blog:20211111144014j:plain

 

まだまだ、、、おいもほり!

もも組やばなな組のお友達、それぞれ学校に来た日においもほりをしています。

つるをたどって、ひっぱって、

根元の土を軍手をした手で掘って掘って。

うねのところの土はとてもやわらかくてふわふわです。

もっとあるかな?探してみると、うねの脇の、土がかたーくなっているところに

サツマイモを見つけました。

手ではとても硬くて掘れません。

 

シャベルの登場です。

f:id:kasumi_deaf-blog:20211105163954j:plain

サツマイモの周りの土をシャベルでざくざくどんどん掘っていくと、、

「わあ、出てきた」「また、出てきた!!!」

f:id:kasumi_deaf-blog:20211105164051j:plain

親子でこんなお話をしていました。

母「いもづる式に出てきたね」

子供「いもづる式って、なに?」

母「次々に出てくることだよ」

子供「うん。いもづるだね。」

 

たくさん収穫できました。

 

 

おいもほり

f:id:kasumi_deaf-blog:20211029150616j:plain f:id:kasumi_deaf-blog:20211029150623j:plain

6月に畑にうえた苗はぐんぐん成長し、いよいよ収穫です。

「大きなサツマイモをたくさん掘るぞ」と 大張り切り。

友達と力を合わせ、長く伸びたつるを両手で持って

引っ張りました。

「よいしょ!よいしょ!」

「でてこい!でてこい!おいもさん」優しく土をほりました。

f:id:kasumi_deaf-blog:20211029150630j:plain

「やった、サツマイモがあった!」 土の中から

サツマイモが顔を出しました。

たくさんサツマイモを収穫することができました。

f:id:kasumi_deaf-blog:20211029151145j:plain

「大きいね」「重いよ」「どうやって食べよう」

収穫したおいもを前に、お母さんと相談します。

おいもほり、とっても楽しかったようです。

どうやって食べたのか、次回お話しを聞きたいと

思います。

小さい秋見つけた

花だんのコスモスが咲きはじめました。夏から秋に

衣替えをはじめたかすろうのようすをご紹介します。

f:id:kasumi_deaf-blog:20211029091424j:plain f:id:kasumi_deaf-blog:20211029091459j:plain

校庭の片すみで、ススキが風にふかれてさらさらと

ゆられています。今年の十五夜は9月21日でした。

ススキをかざって中秋の名月をながめましたか。

学校のうらには、秋の木の実がありました。

f:id:kasumi_deaf-blog:20211029091509j:plain f:id:kasumi_deaf-blog:20211029091523j:plain

2歳のお友達が畑に植えたサツマイモの苗は

大人の手より大きな葉っぱが出てきて、大きく

育ちました。「うんとこしょ」って引っ張って、

おいもほりをしましょう。

f:id:kasumi_deaf-blog:20211029091540j:plain f:id:kasumi_deaf-blog:20211029091552j:plain